訪問マッサージの特徴
疼痛緩和+機能訓練+メンタルケア
マッサージによって疼痛の緩和が期待でき、その後の関節可動域の拡大やADLの改善、QOL向上につながります。また、血行促進作業も期待でき、床ずれ等の予防にもつながります。疼痛緩和や血行促進により気分が優れ、マンツーマンの施術ですのでコミュニケーションも十分とれ、信頼関係も増していきます。
健康保険適用で介護プランに影響を与えない
訪問マッサージは健康保険が適用される為、介護保険請求には影響を与えません。介護保険利用限度額いっぱいでも健康保険が適用となる為、負担が少なくご利用頂けます。また、介護保険の様に利用限度額はございませんので、オーバーして実費での請求になる事もありません。
回数制限や期限の制限がない
平成18年4月の診療報酬改定により、リハビリに日数制限(最長で180日)が導入されていますが、訪問マッサージはこの制限の適応外のサービスとなり、回数や期限の制限がなく、疼痛の除去、関節の可動域を広げるといった医学的効果も見込めます。ご自宅で療養中の慢性、維持期の患者様に対しては大変有効で徐々にニーズも高まっております。
医療との併用が可能
訪問マッサージは病院のリハビリを医療保険で受けておられる方でも、訪問リハビリを介護保険で受けておられる方でも、併用してご利用頂く事が可能です。
リハビリの補助的役割として
訪問リハビリは需要が高く、なかなか全てのご利用者様まで有効利用出来ないのも現状です。私たちは、自分たちの役割、求められる効果をしっかりと理解し、必要に応じて機能訓練等の対応も承っております。いかに身体を動かさない時間、リハビリを受けない時間を無くすかという事が重要であり、訪問リハビリ+私たちの訪問マッサージという形を取る事ができれば更に効果が期待できます。
医療・介護・福祉のネットワークの一員に
訪問マッサージが健康保険を使って受けられる事をご存知ない方や、訪問マッサージがどういうものなのかを知らない方、我々をお待ちの方々は沢山いらっしゃいます。その為には医師・ケアマネージャー様、介護事業者様、医療従事職の皆様のお力添えが必要です。訪問マッサージを、医療・介護・福祉の新しいネットワークの一員として、岩川治療院にお任せください。当院では、施術内容・ご利用者様の状態をご報告書として定期的にお送りさせて頂いております。寝たきりや歩行が困難でご自分で通院ができない方また、介護が必要な方、慢性・維持期の患者様を対象に在宅でのマッサージを提供してお ります。ご利用者様のご自宅を週2~3回訪問し、体の状態に合わせたマッサージや可動域訓練、リハビリなどを行っています。